知的精神障がい者の生活支援をする

グループホーム

延岡市で共同生活を楽しく送れるサービスをご提供

延岡市で夢や希望を叶える

お問い合わせ

知的精神障がい者が自分らしく生きるために

少人数の共同生活を支援するサービス

延岡市で“自立“に向けた支援を

知的精神障がい者をはじめ、身体障がい者、難病患者が、自立して自分らしい生活を送ることの素晴らしさ、住み慣れた延岡市で暮らし続けられるできる喜びなど、それぞれの夢と希望を実現するためのサポートを延岡市鯛名町・土々呂町にて行っております。

介護サービス包括型グループホームかさぶらんかでは、知的・精神身体障がい者の方が、共同生活を楽しく送れるようにサポートを行っております。

グループホームのご利用をお考えの方は施設見学や体験利用も受け付けております。また、入所についてのお悩み、ご相談など受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

入所条件についてご案内

身体知的精神障がい者・難病患者に向けたサービス

対象者、サービス内容、利用料を解説

対象者

障害のある方(身体障害のある方にあっては、65歳未満の方、または65歳に達する日の前日までに障害福祉サービスもしくはこれに準ずるものを利用したことがある方に限る。知的・精神障害のある方)

 

サービス内容

共同生活を営む住居において、主に夜間に相談、入浴、排せつまたは食事のサポート、その他の日常生活上の援助を行います。

 

利用料

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は同時を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、月額上限よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食材費、光熱水費、居住費などについての実費負担があります。

お気軽にお電話でご連絡ください
0982-29-2888 0982-29-2888
8:00~17:00
こういったお悩みはございませんか?
  • 一人暮らしをしたい。結婚をしたい。

  • 好きな料理を作れるようになりたい。

  • 洋服をオシャレに着れるようになりたい。

  • 家庭菜園を楽しみながら生活したい。

  • 精神障害があるが、自立した生活をしたい。

グループホーム体験利用で、お悩みの解消方法が見つかるかもしれません

 

延岡市にございます、グループホーム「かさぶらんか」では身体知的精神障がい者・難病患者を対象に見学や体験利用を行っております。

グループホームは、一人での生活が難しい身体知的精神障がい者・難病患者をサポートし、出来る範囲は自分で行いつつも、難しい所はサポートや支援をしてもらい自分で生活を創り上げていきます。

かさぶらんかの3つの特徴

pixta_16327648_M_R

ご家族から離れ自立への第一歩を

ご自分の夢や希望を実現したい障がい者の方を支援するグループホームとして、ご利用者様やご家族から信頼いただいています。介助が必要な場面では世話人がお手伝いしますので、ご安心ください。毎週お困り事相談も行っています。

pixta_48693702_M_R

生活の基盤となる場所をご提供

プライバシーが守れるよう配慮し、鍵付きの個室でひとりの時間をゆっくり過ごせる延岡市のホームです。グループホームとして共有スペースにも、ご利用者様が外部施設や職場から戻られた後にリラックスできる環境を整えています。

pixta_71480821_M_R

共同生活の中で人との関係を築く

日常生活を世話人や他のご利用者様と過ごすことで、一緒に何かを楽しめるようになる障がい者の方も多いようです。延岡市の鯛名町・土々呂町で新しい一歩を踏み出せるよう、入居した方一人ひとりを深く理解するサポートを行います。

特徴

延岡市で身体知的精神障がい者・難病患者をお支えします

ご利用者様が自分で考え決定する力を引き出すグループホーム

身体知的精神障がい者・難病患者の方のための、介護サービス包括型グループホームかさぶらんかとして令和3年5月に開所いたしました。

居室は施錠も出来る快適な個室をご用意し、プライバシーが守られる環境に整え、共同生活をしながらご自分のペースで生活を送れるように配慮しています。

結婚して家庭を持ちたい・料理や趣味を楽しめるようになりたい・自立した一人暮らしができるようになりたいなど、1人1人の生き方を尊重し、それぞれの方が願う生活を叶えるためにクリアしなければいけない課題に一緒に取り組んでいくグループホームです。

身体知的精神障がい者・難病患者のサポートを延岡市で

ご家族から離れ自立への第一歩を

身体知的精神障がい者・難病患者が将来のなりたい自分・将来の夢を叶えるための支援を中心に行っております。

日常生活を世話人や他のご利用者様と過ごすことで、一緒に何かを楽しめるようになる身体知的精神障がい者・難病患者の方も多いようです。

代表の花畑が掲げる「唯一無二の体と歴史をもち生きてきたあなたを深く理解する」の理念のもと、スタッフ全員がご利用者様の希望を叶えるため必要な課題を解決します。ホーム以外のサポートが必要な際は、適切な社会資源へお繋ぎしますのでご安心ください。ホームは女性優先の「かさぶらんか」と男性優先の「かさぶらんか第2ホーム」に分かれていますが、ご夫婦の同室入居も承ります。

お気軽にお電話でご連絡ください
0982-29-2888 0982-29-2888
8:00~17:00
First group home

鯛名町・土々呂町の落ち着いた環境でご利用者様をサポートしています

概要

店舗名 かさぶらんか 第1ホーム
住所 〒889-0516
宮崎県延岡市鯛名町422-30
Google MAPで確認する
電話番号 0982-29-2888
営業時間 8:00~17:00
定休日 なし
最寄り駅 土々呂駅より車で5分

アクセス

宮崎県延岡の鯛名町と土々呂町で、精神障がい者知的障がい者身体障がい者の方をサポートするグループホーム(共同住居施設)です。ご利用者様が目指す未来のために、入浴や食事などの生活支援を行っています。最寄り駅はJR日豊本線の土々呂駅です。男性優先の第2ホームは霧島神社近くにございます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事